-
南蛮砧花入れ 竹下鹿丸 Nanban kinuta flower vase by Shikamaru Takeshita
¥30,800
栃木県益子町で穴窯で作陶されている竹下鹿丸さんの焼しめ作品です。 土は自ら掘る益子の土を使用。窯の中の炎の通り表す緋色はまるで 今でも炎の中にあるかのような勢いを感じます。 by Shikamaru Takeshita Vase, nanban ware Firing in anagama kiln for 1week. No glaze Self digging local clay in Mashiko 【SIZE: H19.5×W12.3 ×口径Φ外6.5-内2cm 】 ※全て一点、一点、手作りのため 手測定、画像による色など若干の誤差はご理解の上、お買い求めください。 竹下鹿丸 Shikamaru Takeshita 竹下鹿丸 プロフィール 1977年 栃木県益子町生まれ 1998年 栃木県立窯業指導所卒 2000年 栃木県益子町にて薪窯を築く 2015年 現在、栃木県益子町にて作陶 国内および海外各地にて個展・グループ展開催 2017 年 横山桂子 竹下鹿丸 木と土のしごと 展at Gallery HANNA 2020年 竹下鹿丸 横山桂子 木と土のしごと 展at Gallery HANNA 1977 Born in Mashiko, Japan 1998 Graduate from Tochigi Prefectural Ceramics Institute (Completion of Mashiko Pottery Technology course) 2000 Build my own pottery kiln and establish my own ceramics studio in Mashiko, Japan 2017年 竹下鹿丸 横山桂子 木と土のしごと 展at Gallery HANNA 2020年 竹下鹿丸 横山桂子 木と土のしごと 展at Gallery HANNA
-
295 南蛮花入 竹下鹿丸 Nanban flower vase by Shikamaru Takeshita
¥27,500
295 南蛮花入 竹下鹿丸 Nanban flower vase by Shikamaru Takeshita 栃木県益子町で穴窯で作陶されている竹下鹿丸さんの 薪窯焼成をされて創り出された南蛮花入です。 赤土が生み出すざらざらとした手触りと深いさび色。 シャープな口縁の立ち上がりは和室洋室どちらにも馴染みます。 6days firing in anagama kiln. Nanban flower vase by Shikamaru Takeshita 【SIZE (cm)】 h13.5 w11.6 (Φ外径9.7, 内径6.8) ※全て一点、一点、手作りのため 手測定、画像による色など若干の誤差はご理解の上、お買い求めください。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 (info@galleryhanna.com TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。 竹下鹿丸 Shikamaru Takeshita 竹下鹿丸 プロフィール 1977年 栃木県益子町生まれ 1998年 栃木県立窯業指導所卒 2000年 栃木県益子町にて薪窯を築く 2015年 現在、栃木県益子町にて作陶 国内および海外各地にて個展・グループ展開催 2017年 竹下鹿丸×横山桂子 木と土のしごと 展at Gallery HANNA 2020年 竹下鹿丸×横山桂子 木と土のしごと 展at Gallery HANNA 2023年 竹下鹿丸展 at Gallery HANNA 1977 Born in Mashiko, Japan 1998 Graduate from Tochigi Prefectural Ceramics Institute (Completion of Mashiko Pottery Technology course) 2000 Build my own pottery kiln and establish my own ceramics studio in Mashiko, Japan
-
南蛮花入 竹下鹿丸 Nanban flower vase by Shikamaru Takeshita
¥27,000
栃木県益子町で穴窯で作陶されている竹下鹿丸さんの焼しめ作品です。 土は自ら掘る益子の土を使用。窯の中の炎の通り表す緋色はまるで 今でも炎の中にあるかのような勢いを感じます。 by Shikamaru Takeshita Vase, nanban ware Firing in anagama kiln for 1week. No glaze Self digging local clay in Mashiko 【SIZE: H22×W14×W11 ×口径5cm 】 胴は楕円形となっています。 ※全て一点、一点、手作りのため 手測定、画像による色など若干の誤差はご理解の上、お買い求めください。 竹下鹿丸 Shikamaru Takeshita 竹下鹿丸 プロフィール 1977年 栃木県益子町生まれ 1998年 栃木県立窯業指導所卒 2000年 栃木県益子町にて薪窯を築く 2015年 現在、栃木県益子町にて作陶 国内および海外各地にて個展・グループ展開催 2017 年 横山桂子 竹下鹿丸 木と土のしごと 展at Gallery HANNA 2020年 竹下鹿丸 横山桂子 木と土のしごと 展at Gallery HANNA 1977 Born in Mashiko, Japan 1998 Graduate from Tochigi Prefectural Ceramics Institute (Completion of Mashiko Pottery Technology course) 2000 Build my own pottery kiln and establish my own ceramics studio in Mashiko, Japan 2017年 竹下鹿丸 横山桂子 木と土のしごと 展at Gallery HANNA 2020年 竹下鹿丸 横山桂子 木と土のしごと 展at Gallery HANNA 画像:挿花 横川志歩 なげいれ 花の教室より 動画制作:株式会社 オフィスましこのね
-
4 白磁壺 竹下鹿丸 White porcelain jar by Shikamaru Takeshita
¥220,000
4 白磁壺 竹下鹿丸 White porcelain jar by Shikamaru Takeshita 栃木県益子町で穴窯で作陶されている竹下鹿丸さんの 白磁の薪窯焼成をされて創り出された白磁壺です。 自然釉と’こげ”の生み出す桜色と灰色のグラデーション美しく、白磁の穴窯焼成の見どころの一つ。土の味を存分に楽しめる、和室洋室どちらにもお使いいただける壺です。 6days firing in anagama kiln. White porcelain jar by Shikamaru Takeshita 【SIZE (cm)】 h29.5 w31.7 Φ11 ※全て一点、一点、手作りのため 手測定、画像による色など若干の誤差はご理解の上、お買い求めください。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 (info@galleryhanna.com TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。 竹下鹿丸 Shikamaru Takeshita 竹下鹿丸 プロフィール 1977年 栃木県益子町生まれ 1998年 栃木県立窯業指導所卒 2000年 栃木県益子町にて薪窯を築く 2015年 現在、栃木県益子町にて作陶 国内および海外各地にて個展・グループ展開催 2017年 竹下鹿丸×横山桂子 木と土のしごと 展at Gallery HANNA 2020年 竹下鹿丸×横山桂子 木と土のしごと 展at Gallery HANNA 2023年 竹下鹿丸展 at Gallery HANNA 1977 Born in Mashiko, Japan 1998 Graduate from Tochigi Prefectural Ceramics Institute (Completion of Mashiko Pottery Technology course) 2000 Build my own pottery kiln and establish my own ceramics studio in Mashiko, Japan 動画制作:株式会社 オフィスましこのね
-
窯変破れ大壺 竹下鹿丸 Large Cracked Yohen Pot by by Shikamaru Takeshita
¥300,000
栃木県益子・竹下鹿丸窯からの破れ大壺です。 窯焚きの際、口部分を下向きに置かれ薪の火前正面に窯詰された大壺。 直接火が当たるところのため温度差が大きく900度位から亀裂がはいり始め、 その後1200度以上の高温に5日ほど晒され重みと収縮で亀裂が広がりました。 破れとなりましたが、自然釉の見事な窯変が現れており、画像のように倒すと中に水が張れます。(自立はしません) 土と水と人の手、そこに火の悪戯によって出来上がった偶然の産物となります。 This is a large piece that was intentionally set facing the flame in the kiln when firing. Direct contact with the heat results in a large temperature difference, and cracks begin to form from about 900°C. Then, after about 5 days of exposure to high temperatures above 1200°C, gravity and contraction cause the cracks to become larger. by Shikamaru Takeshita Vase, 6days firing in anagama kiln. No glaze Green fired(No biscuits firing) 【SIZE: H40×W40 cm】 詳細、他画像をご希望の方は、ご連絡ください。 竹下鹿丸 Shikamaru Takeshita 竹下鹿丸 プロフィール 1977年 栃木県益子町生まれ 1998年 栃木県立窯業指導所卒 2000年 栃木県益子町にて薪窯を築く 2015年 現在、栃木県益子町にて作陶 国内および海外各地にて個展・グループ展開催 2017 年 竹下鹿丸×横山桂子 木と土のしごと 展at Gallery HANNA 2020年 竹下鹿丸×横山桂子 木と土のしごと 展at Gallery HANNA 1977 Born in Mashiko, Japan 1998 Graduate from Tochigi Prefectural Ceramics Institute (Completion of Mashiko Pottery Technology course) 2000 Build my own pottery kiln and establish my own ceramics studio in Mashiko, Japan 画像:挿花 横川志歩 動画制作:株式会社 オフィスましこのね
-
瀬沼健太郎 Kentarou Senuma 銀硝子酒杯 3
¥15,400
グラス 瀬沼健太郎 Glass by Kentarou Senuma 窯変銀硝子酒杯 (Gin shuhai) 制作工程の中で外側を銀箔で包んでいます。 経年で硫化(変色)してゆきますので、変化を楽しみながらご使用ください。 Size:cm H6.8 * Φ6.3 手仕事による作品です。サイズ等若干の誤差はご了承ください。 *器の使用について ・硝子を使用しています。熱湯等温度の高いものの使用はお控えください。 ・電子レンジの使用は不可 *この商品は「クロネコ60」で発送いたします。 ********************************************* 硝子工芸家 瀬沼 健太郎 東京都出身 1996 多摩美術大学美術学部デザイン科卒業 1996-1998 多摩美術大学立体デザイン研究室副手 1998-1999 多摩美術大学工芸学科研究室副手 1999-2002 金沢卯辰山工芸工房研修者 2002 金沢市立工業高校非常勤講師 2002-2003 富士川ガラス工房スタッフ 2004-2006 株式会社らでぃっしゅぼーや契約社員 2006-2010 エズラグラススタジオスタッフ 2007-2009 京都造形芸術大学通信教育部非常勤講師 2007-2009 仁愛女子短期大学非常勤講師 2008-2016 大阪芸術大学非常勤講師 2010 ethnos-エトノス-設立 2011 富山ガラス造形研究所講評会講師 2012 秋田公立美術短期大学講評会講師 2013 女子美術大学工芸専攻ガラスコース特別講師 2013 愛知教育大学特別講師 2013-2016 武蔵野美術大学特別講師 2014-現在 ガラス作家ユニット Glass Around 70's 参加 2015 秋田公立美術大学特別講師 2017-現在 秋田公立美術大学准教授 2017 多摩美術大学テキスタイルデザイン専攻特別講師 2017 大阪芸術大学工芸学科ガラスコース特別講師 2018 多摩美術大学テキスタイルデザイン専攻特別講師 KENTARO SENUMA Glass Artist / Japan Born in Tokyo 1996 Graduated from Tama Art University, Department of Three Dimentional Design, Glass course. 1996-1998 Research assistant, Tama Art University, Department of Three dimentional Design. 1998-1999 Research assistant, Tama Art University, Department of Ceramic, Glass and Metal. 1999-2002 Trainee, Kanazawa Craft Workshop 2010 Established 'ethnos' 国内各地にて個展開催 2020 Gallery HANNA 個展
-
瀬沼健太郎 Kentarou Senuma 流霧文硝子酒盃 A
¥11,000
ぐいのみ 瀬沼健太郎 Glass sake cup by Kentarou Senuma 流霧文硝子酒盃 りゅうむもんガラスしゅはい Size: H6.4 ×Φ5.5 cm 手仕事による作品です。サイズ等若干の誤差はご了承ください。 *最後画像の群像は参考です。徳利は別売りです。 *器の使用について ・硝子を使用しています。熱湯等温度の高いものの使用はお控えください。 ・電子レンジの使用は不可 *この商品は「クロネコ60」で発送いたします。 ********************************************* 硝子工芸家 瀬沼 健太郎 東京都出身 1996 多摩美術大学美術学部デザイン科卒業 1996-1998 多摩美術大学立体デザイン研究室副手 1998-1999 多摩美術大学工芸学科研究室副手 1999-2002 金沢卯辰山工芸工房研修者 2002 金沢市立工業高校非常勤講師 2002-2003 富士川ガラス工房スタッフ 2004-2006 株式会社らでぃっしゅぼーや契約社員 2006-2010 エズラグラススタジオスタッフ 2007-2009 京都造形芸術大学通信教育部非常勤講師 2007-2009 仁愛女子短期大学非常勤講師 2008-2016 大阪芸術大学非常勤講師 2010 ethnos-エトノス-設立 2011 富山ガラス造形研究所講評会講師 2012 秋田公立美術短期大学講評会講師 2013 女子美術大学工芸専攻ガラスコース特別講師 2013 愛知教育大学特別講師 2013-2016 武蔵野美術大学特別講師 2014-現在 ガラス作家ユニット Glass Around 70's 参加 2015 秋田公立美術大学特別講師 2017-現在 秋田公立美術大学准教授 2017 多摩美術大学テキスタイルデザイン専攻特別講師 2017 大阪芸術大学工芸学科ガラスコース特別講師 2018 多摩美術大学テキスタイルデザイン専攻特別講師 KENTARO SENUMA Glass Artist / Japan Born in Tokyo 1996 Graduated from Tama Art University, Department of Three Dimentional Design, Glass course. 1996-1998 Research assistant, Tama Art University, Department of Three dimentional Design. 1998-1999 Research assistant, Tama Art University, Department of Ceramic, Glass and Metal. 1999-2002 Trainee, Kanazawa Craft Workshop 2010 Established 'ethnos' 国内各地にて個展開催 2020 Gallery HANNA 個展
-
瀬沼健太郎 Kentarou Senuma 流霧文硝子酒盃 B
¥11,000
ぐいのみ 瀬沼健太郎 Glass sake cup by Kentarou Senuma 流霧文硝子酒盃 りゅうむもんガラスしゅはい Size: H5.9 ×Φ6..2 cm 手仕事による作品です。サイズ等若干の誤差はご了承ください。 *最後画像の群像は参考です。徳利は別売りです。 *器の使用について ・硝子を使用しています。熱湯等温度の高いものの使用はお控えください。 ・電子レンジの使用は不可 *この商品は「クロネコ60」で発送いたします。 ********************************************* 硝子工芸家 瀬沼 健太郎 東京都出身 1996 多摩美術大学美術学部デザイン科卒業 1996-1998 多摩美術大学立体デザイン研究室副手 1998-1999 多摩美術大学工芸学科研究室副手 1999-2002 金沢卯辰山工芸工房研修者 2002 金沢市立工業高校非常勤講師 2002-2003 富士川ガラス工房スタッフ 2004-2006 株式会社らでぃっしゅぼーや契約社員 2006-2010 エズラグラススタジオスタッフ 2007-2009 京都造形芸術大学通信教育部非常勤講師 2007-2009 仁愛女子短期大学非常勤講師 2008-2016 大阪芸術大学非常勤講師 2010 ethnos-エトノス-設立 2011 富山ガラス造形研究所講評会講師 2012 秋田公立美術短期大学講評会講師 2013 女子美術大学工芸専攻ガラスコース特別講師 2013 愛知教育大学特別講師 2013-2016 武蔵野美術大学特別講師 2014-現在 ガラス作家ユニット Glass Around 70's 参加 2015 秋田公立美術大学特別講師 2017-現在 秋田公立美術大学准教授 2017 多摩美術大学テキスタイルデザイン専攻特別講師 2017 大阪芸術大学工芸学科ガラスコース特別講師 2018 多摩美術大学テキスタイルデザイン専攻特別講師 KENTARO SENUMA Glass Artist / Japan Born in Tokyo 1996 Graduated from Tama Art University, Department of Three Dimentional Design, Glass course. 1996-1998 Research assistant, Tama Art University, Department of Three dimentional Design. 1998-1999 Research assistant, Tama Art University, Department of Ceramic, Glass and Metal. 1999-2002 Trainee, Kanazawa Craft Workshop 2010 Established 'ethnos' 国内各地にて個展開催 2020 Gallery HANNA 個展
-
竹掛花入 馬場松堂 作 (古物)Bamboo hanging basket
¥55,000
作品名 竹掛花入れ "みの虫" Bamboo hanging basket Titile : Minomushi 素材 鳳尾竹 Materials Bamboo(houbichiku) 作家名 馬場松堂 Shodo Baba 共箱あり with box 共布 なし サイズ 約 cm / h23..5 × w9.1 × Φ4.7 ○サイズは多少の誤差があります。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ○色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ○実店舗にて直接ご覧頂き、ご購入も可能です。お電話やメール(info@galleryhanna.com)にてご連絡頂きお気軽にお申し付け下さい。 ○こちらの作品は古物となります。新品ではありません。その点ご理解いただきご購入ください。 ○作品、(箱、共箱があるもの)を含め、時代経過による汚れ・擦り傷・ホコリ等がございますのであらかじめご了承願います。 ○花器の"おとし(水を入れる筒)"は消耗品としてお考えください。漏れの可能性もあります。 ○ご不明な点がございましたらご注文前にご質問ください。 ○店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。 当方の過失があった場合のみ、返品をお受けいたします。
-
竹掛花入 柳下昌峰 作 (古物)Bamboo hanging basket
¥55,000
作品 竹掛花入れ Bamboo hanging basket 素材 真竹 Materials Bamboo(madake) 作家名 柳下昌峰(昌玕)Shoho Yanagishita1930-2010 共箱なし no box 共布 なし サイズ 約 cm / h20 × w6.8 × 外口径9.1 × Φ4.7 ○サイズは多少の誤差があります。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ○色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ○実店舗にて直接ご覧頂き、ご購入も可能です。お電話やメール(info@galleryhanna.com)にてご連絡頂きお気軽にお申し付け下さい。 ○こちらの作品は古物となります。新品ではありません。その点ご理解いただきご購入ください。 ○作品、(箱、共箱があるもの)を含め、時代経過による汚れ・擦り傷・ホコリ等がございますのであらかじめご了承願います。 ○花器の"おとし(水を入れる筒)"は消耗品としてお考えください。漏れの可能性もあります。 ○ご不明な点がございましたらご注文前にご質問ください。 ○店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。 当方の過失があった場合のみ、返品をお受けいたします。
-
竹掛花入 石川四海 作 (古物)Bamboo hanging basket
¥33,000
作品名 竹掛花入れ 石川四海 作 Bamboo hanging basket by Shikai Ishikawa 素材 真竹 Materials Bamboo(madake) 作家名 石川四海 Shikai Ishikawa 共箱なし no box 共布 なし サイズ 約 cm / h20..5 × w9.12× Φ7 口縁10.7 ○サイズは多少の誤差があります。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ○色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ○実店舗にて直接ご覧頂き、ご購入も可能です。お電話やメール(info@galleryhanna.com)にてご連絡頂きお気軽にお申し付け下さい。 ○こちらの作品は古物となります。新品ではありません。その点ご理解いただきご購入ください。 ○作品、(箱、共箱があるもの)を含め、時代経過による汚れ・擦り傷・ホコリ等がございますのであらかじめご了承願います。 ○花器の"おとし(水を入れる筒)"は消耗品としてお考えください。漏れの可能性もあります。 ○ご不明な点がございましたらご注文前にご質問ください。 ○店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。 当方の過失があった場合のみ、返品をお受けいたします。
-
ラスター中鉢 田代倫章 Tashiro Toshifumi
¥10,340
ラスター中鉢 田代倫章 陶器 Lusterware bowl by Tashiro Toshifumi /pottery Size: H7 ×D21.5×W22 cm (器約八分目: 350ml ) ラスター中鉢 水面を思わせる虹色のラスター釉(ゆう)と外側の白くマットな質感のコントラストが美しい器です。真丸ではなく僅かに撓ませており、立ち上がりが美しくスタイリッシュな意匠を持ちます。 ご使用の注意 使用前の特別な下処理は必要ありません。さっと洗ってお使いください。 器の特性上、給水性があるため、最初にお使いいただく際に着色性の強い(スパイス、ケチャップ等)調味料をご使用になることはお控えください。長時間汚れたままにせず、ご使用後は洗浄・乾燥をしっかり行ってください。 HACHINOJO food/wine -水のシリーズ ”ネギのスープ”用に特注制作したものと同シリーズ。 https://hachinojo.com/information.html 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異、作家ものの器によくあるピンホール、黒点、釉薬による色むらなどはうつわの表情、個性として捉えていただけない方の購入はご遠慮下さい。手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。 *********************************************** 作家 陶歴 1979年 宮崎に生まれる。 1998年 奈良芸術短期大学入学。 2002年 奈良芸術短期大学 陶芸専攻科卒業。 同年、益子にて今成誠一氏に師事。 2007年 益子・大郷戸にて独立。 個展、企画展などで活動。
-
白錆角瓶 野口悦士 white rust-colored bottle/ Etsuji Noguchi
¥13,200
白錆角瓶 No216 野口悦士 white rust-colored bottle / Etsuji Noguchi Size cm :Φ2.2×w6×h16.9 *全て手作りのため、一つ一つの表情も若干変わります。 また、同じ商品でも形や色、柄、また釉薬や窯の状態などで個体差があります。 ご了承の上お求めください。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 全て手仕事による作品です。同シリーズで作陶された参照画像となります。 大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異、手作りの器に見かけるピンホール、黒点、釉薬による色むらなどはうつわの表情、個性として捉えていただけない方の購入はご遠慮下さい。手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・同シリーズの器でも個体差があります。うつわの個性、表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細等、ご遠慮なくお問い合わせください。 (info@galleryhanna.com TEL:028-638-6123) 【ご使用の注意】 ・電子レンジ、食洗器での使用可 (銀彩・金彩のあるものは不可となります。ご注意ください) ・食器用洗剤をご使用ください。 ・オーブン・直火の使用は不可 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。 野口悦士 プロフィール 1975年 埼玉県生まれ 1999年 陶芸を志し、種子島に渡る 2006年 中里隆氏に師事 2018年 デンマーク・KH Wurtzに薪窯築窯 現在、鹿児島市にて制作 Etsuji Noguchi PROFILE 1975 born in Saitama,Japan 1999 moved to Tanegashima to learn about ceramics 2006 started learning under a ceramic master Takashi Nakazato 2018 built a wood kiln for KH Wurtz in Denmark Current studio is in Kagoshima,Japan
-
ピッチャー 野口悦士 Nanban pitcher / Etsuji Noguchi
¥24,200
エレキナンバン ピッチャー No2 野口悦士 Nanban pitcher / Etsuji Noguchi 一点もの Size cm (±0.5): φ5.2×w11×d14×h19 南蛮焼しめ 食卓、花入れなどインテリアにも静かな存在感を醸し出します。 使い込むほどに味わいのある変化をお楽しみください。 *全て手作りのため、一つ一つの表情も若干変わります。 また、同じ商品でも形や色、柄、また釉薬や窯の状態などで個体差があります。 ご了承の上お求めください。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 全て手仕事による作品です。。 サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異、手作りの器に見かけるピンホール、黒点、釉薬による色むらなどはうつわの表情、個性として捉えていただけない方の購入はご遠慮下さい。手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・同シリーズの器でも個体差があります。うつわの個性、表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に10日ほど頂戴します。 詳細等、ご遠慮なくお問い合わせください。 (info@galleryhanna.com TEL:028-638-6123) 【ご使用の注意】 ・電子レンジ、食洗器での使用可 (銀彩・金彩のあるものは不可となります。ご注意ください) ・食器用洗剤をご使用ください。 ・オーブン・直火の使用は不可 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。 野口悦士 プロフィール 1975年 埼玉県生まれ 1999年 陶芸を志し、種子島に渡る 2006年 中里隆氏に師事 2018年 デンマーク・KH Wurtzに薪窯築窯 現在、鹿児島市にて制作 Etsuji Noguchi PROFILE 1975 born in Saitama,Japan 1999 moved to Tanegashima to learn about ceramics 2006 started learning under a ceramic master Takashi Nakazato 2018 built a wood kiln for KH Wurtz in Denmark Current studio is in Kagoshima,Japan
-
青釉6寸平皿 野口悦士 Blue porcelain plate(small) by Etsuji Noguchi
¥5,500
青釉6寸平皿 野口悦士 Blue porcelain plate(small) by Etsuji Noguchi Size(cm): w19 × h1.2 野口さんが取り組む、焼き締めの一つとしての技法です。 鉄分を含ませた灰をかぶせ焼成しているため、 深い海の底のような色味が特徴です。 またシンプルな食卓に、食べ物の彩りを楽しみたい時に演出してくれる器かと思います。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 全て手仕事による作品です。同シリーズで作陶された参照画像となります。 大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異、手作りの器に見かけるピンホール、黒点、釉薬による色むらなどはうつわの表情、個性として捉えていただけない方の購入はご遠慮下さい。手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・同シリーズの器でも個体差があります。うつわの個性、表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 詳細等、ご遠慮なくお問い合わせください。 (info@galleryhanna.com TEL:028-638-6123) *詳細画像の丸大皿は別売りです 【ご使用の注意】 ・電子レンジ、食洗器での使用可 (銀彩・金彩のあるものは不可となります。ご注意ください) ・食器用洗剤をご使用ください。 ・オーブン・直火の使用は不可 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。 野口悦士 プロフィール 1975年 埼玉県生まれ 1999年 陶芸を志し、種子島に渡る 2006年 中里隆氏に師事 2018年 デンマーク・KH Wurtzに薪窯築窯 現在、鹿児島市にて制作 Etsuji Noguchi PROFILE 1975 born in Saitama,Japan 1999 moved to Tanegashima to learn about ceramics 2006 started learning under a ceramic master Takashi Nakazato 2018 built a wood kiln for KH Wurtz in Denmark Current studio is in Kagoshima,Japan
-
青釉平皿 野口悦士 Blue porcelain plate by Etsuji Noguchi
¥12,100
青釉平皿 野口悦士 Blue porcelain plate by Etsuji Noguchi Size(cm): w 24 × h3 野口さんが取り組む、焼き締めの一つとしての技法です。 鉄分を含ませた灰をかぶせ焼成しているため、 深い海の底のような色味が特徴です。 またシンプルな食卓に、食べ物の彩りを楽しみたい時に演出してくれる器かと思います。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 全て手仕事による作品です。同シリーズで作陶された参照画像となります。 大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異、手作りの器に見かけるピンホール、黒点、釉薬による色むらなどはうつわの表情、個性として捉えていただけない方の購入はご遠慮下さい。手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・同シリーズの器でも個体差があります。うつわの個性、表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 詳細等、ご遠慮なくお問い合わせください。 (info@galleryhanna.com TEL:028-638-6123) *最終の画像青釉6寸平皿 は別売りです 【ご使用の注意】 ・電子レンジ、食洗器での使用可 (銀彩・金彩のあるものは不可となります。ご注意ください) ・食器用洗剤をご使用ください。 ・オーブン・直火の使用は不可 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。 野口悦士 プロフィール 1975年 埼玉県生まれ 1999年 陶芸を志し、種子島に渡る 2006年 中里隆氏に師事 2018年 デンマーク・KH Wurtzに薪窯築窯 現在、鹿児島市にて制作 Etsuji Noguchi PROFILE 1975 born in Saitama,Japan 1999 moved to Tanegashima to learn about ceramics 2006 started learning under a ceramic master Takashi Nakazato 2018 built a wood kiln for KH Wurtz in Denmark Current studio is in Kagoshima,Japan
-
織部輪花プレート Oribe ware plate 西山奈津 Natsu Nishiyama
¥8,250
織部輪花プレート Oribe rinka plate 西山奈津 Natsu Nishiyama Size cm (±0.5): w24×d24×h3.5 栃木県益子にて作陶をしている西山奈津さんの器です。 女性ならではの繊細さと共に感じられる、しっかりとした存在感、 そして見た目の重厚感は、西山さんの積み上げてきた経験と技術から響くものです。 深緑と青のグラデーションがとても美しく現れた色と、モダンなフォルムが特徴的な鉢。 肉や魚のメインの料理として、日々のうつわ、おもてなしの器をしてお使いください。 温かな食卓を演出してくれる器です。 *画像の織部ソース入れは別売りです。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 全て手仕事による作品です。同シリーズで作陶された参照画像となります。 大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 サイズ(0.3-0.5㎝)に差異が生じることがあります。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異、手作りの器に見かけるピンホール、黒点、釉薬による色むらなどはうつわの表情、個性として捉えていただけない方の購入はご遠慮下さい。手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・同シリーズの器でも個体差があります。うつわの個性、表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 詳細等、ご遠慮なくお問い合わせください。 (info@galleryhanna.com TEL:028-638-6123) 【ご使用の注意】 ・電子レンジ、食洗器での使用可 (銀彩・金彩のあるものは不可となります。ご注意ください) ・食器用洗剤をご使用ください。 ・オーブン・直火の使用は不可 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。 【西山奈津 陶歴 】 1983 東京都杉並区に生まれる 2006 駒沢女子大学 空間造形学科 卒業 高内秀剛氏に師事 2011 益子に築窯 2012 芳賀に移築、独立 森の季節、川の流れ、山々の雄大さ、それら自然の表情が私に影響し、そこからうけた力を作品で表現したいと思っています。 粘土はもちろん、釉薬の材料も厳選しています。粘土と釉薬の相性が合い、焼きによって生まれる独自の色合い、質感、なにより調和を大切にしています。 自然から受けたインスピレーションを自然の材料を使い、自然に仕上げることを心がけています。
-
緑青黒輪花リム鉢 green&black rust-colored rim bowl 西山奈津 Natsu Nishiyama
¥8,800
緑青黒輪花リム鉢 西山奈津 green&black rust-colored rim bowl /Natsu Nishiyama Size cm (±0.5): w21.5×d21.5×h4 栃木県益子にて作陶をしている西山奈津さんの器です。 女性ならではの繊細さと共に感じられる、しっかりとした存在感、 そして見た目の重厚感は、西山さんの積み上げてきた経験と技術から響くものです。 深緑と黒の折り重なる色とモダンなフォルムが特徴的な鉢。 サラダ、パスタ、肉、魚どの料理にも 食べ物の彩りを楽しみたい時に演出してくれる器です。 2㎝ほどの深さもありますので、スープ仕立ての料理にもお使いいただけます。 *画像の緑青黒ソース入れは別売りです。 *こちらの緑青は色味をさしており、食品の盛り付け、ご使用において、人体に影響はございません。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 全て手仕事による作品です。同シリーズで作陶された参照画像となります。 大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 サイズ(0.3-0.5㎝)に差異が生じることがあります。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異、手作りの器に見かけるピンホール、黒点、釉薬による色むらなどはうつわの表情、個性として捉えていただけない方の購入はご遠慮下さい。手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・同シリーズの器でも個体差があります。うつわの個性、表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 詳細等、ご遠慮なくお問い合わせください。 (info@galleryhanna.com TEL:028-638-6123) 【ご使用の注意】 ・電子レンジ、食洗器での使用可 (銀彩・金彩のあるものは不可となります。ご注意ください) ・食器用洗剤をご使用ください。 ・オーブン・直火の使用は不可 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。 【西山奈津 陶歴 】 1983 東京都杉並区に生まれる 2006 駒沢女子大学 空間造形学科 卒業 高内秀剛氏に師事 2011 益子に築窯 2012 芳賀に移築、独立 森の季節、川の流れ、山々の雄大さ、それら自然の表情が私に影響し、そこからうけた力を作品で表現したいと思っています。 粘土はもちろん、釉薬の材料も厳選しています。粘土と釉薬の相性が合い、焼きによって生まれる独自の色合い、質感、なにより調和を大切にしています。 自然から受けたインスピレーションを自然の材料を使い、自然に仕上げることを心がけています。
-
アンドリューゲムリッチ 塩釉瓶
¥16,500
Andrew Gemrich アンドリュー・ゲムリッチ 塩釉瓶 Japanese pottery (salt glaze ) bottle 益子の原土をつかい作陶されているアンドリュー・ゲムリッチさんの作品。 塩釉焼成(焼成時に火口から塩を投入し、釉薬の代わりに塩で陶肌の表情つくる技法) で作られ、塩釉の特徴である柚子肌と風合いが趣あるボトルです。 飲み物を入れても、花入れとしてもお使いいただける作品です。 こちらの作品は制作保管時に縁に欠けができたもので、7mm程度の金繕いにて修繕しています。 Color : Size:h21, w10,Φ1.3 As all products are handmade sizes and color may vary slightly 手仕事による作品です。サイズ/色等若干の誤差はご了承ください。 大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 個体差をうつわの個性、表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。 ※ラッピングをご希望の場合は、 「贈答用BOX ¥324」をあわせてご注文ください。 最終画像:挿花 横川志歩 なげいれ花の教室より 使用上の注意 益子の原土(掘ったまま加工していない粘土)を使用した土味を生かした作品です。 釉のない高台部分は机上で引きずると傷がつくおそれがありますのでご注意ください。 使用前にさっと水を通すと汚れやにおいが移りにくくなります。 カビやにおいの原因になりますので、洗浄後はよく乾かしてからしまってください。 オーブン・IH・直火の使用不可 中性洗剤をお使いください。 花器としてお使いの時は釉薬のかかっていない底に結露しやすいので、下に敷物を敷くことをお勧めします。 アンドリュー・ゲムリッチ 1988 早稲田大学 留学 1990 カラマズー大学卒業 1994 力石俊二氏に師事 1995 独立 ゲムリッチセラミックスタジオ設立 1996 第一回益子陶芸展 浜田庄司賞 受賞 益子 山本に築窯 2004 茂木に築窯 移転
-
アンドリューゲムリッチ 塩釉板皿
¥19,800
Andrew Gemrich アンドリュー・ゲムリッチ 塩釉板皿 Japanese pottery (salt glaze ) plate 栃木県益子町で原土をつかい作陶されているアンドリュー・ゲムリッチさんの作品。 塩釉焼成(焼成時に火口から塩を投入し、釉薬の代わりに塩で陶肌の表情つくる技法) で作られ、塩釉の特徴である柚子肌と風合い、また飴釉部分のとろりとした釉薬の流れも魅力です。料理も盛り映えする大きさと色味です。 1点もの Size(cm):h3.5, w31 d32 cm As all products are handmade sizes and color may vary slightly 手仕事による作品です。サイズ/色等若干の誤差はご了承ください。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。 ※ラッピングをご希望の場合は、 「贈答用BOX ¥324」をあわせてご注文ください。 使用上の注意 益子の原土(掘ったまま加工していない粘土)を使用した土味を生かした作品です。 釉のない高台部分は机上で引きずると傷がつくおそれがありますのでご注意ください。 使用前にさっと水を通すと汚れやにおいが移りにくくなります。 カビやにおいの原因になりますので、洗浄後はよく乾かしてからしまってください。 IH・直火の使用不可 中性洗剤をお使いください。 アンドリュー・ゲムリッチ 1988 早稲田大学 留学 1990 カラマズー大学卒業 1994 力石俊二氏に師事 1995 独立 ゲムリッチセラミックスタジオ設立 1996 第一回益子陶芸展 浜田庄司賞 受賞 益子 山本に築窯 2004 茂木に築窯 移転
-
Andrew Gemrich "3 Chimneys"
¥54,000
Andrew Gemrich アンドリュー・ゲムリッチ Oil on canvas / 油彩 キャンパス Size : 縦53㎝ 横46㎝ Weight :約630 g 益子在住 陶芸家・アンドリューさんの油彩画作品です。 長年制作を続けている陶器の他、ここ数年取り組まれているアート作品 アンドリューさんの作品に共通して垣間見るもの。それは個々の中にある残像風景。 中でも、工場や煙突をテーマにしたものを多く発表されています。 アンドリューさんの視線を通して、個々の心の傍らに感じるものがあればいいなぁと思います。 ”記憶の道”自分でそれを言葉で表現できないが、作品の表現にあると思う。僕は"Hybrid"人間です。 28年日本にいて、もうアメリカ人でもない、でも日本人でもない。性質はあるが経験が記憶を作る。 どこに行った、何をやった、誰と、、、なぜか私は具体的なものよりも雰囲気と個性あるものにつながる。 Andrew ・国内のみ発送 ・額装はありません ・画像の食器類は含みません
-
斉藤ダイスケ Daisuke Saito 32 小 丸ボウル
¥4,180
斉藤ダイスケ / Daisuke Saito 32 小 丸ボウル Ceramic small round bowl (non footed) ポップで鮮やかなカラーは気持ちも浮き立つ斉藤ダイスケさんの作品です。 薄づくりのため、軽く、ふわっとした使い心地。 高台がないため、安定せずコロンコロンとしたデザインをお楽しみください。 Color Base ・Orange (inside Turquoise) ・Yellow (inside Beige) ・Beige(inside Light blue) [size/ ±0.2 cm ] H 5.4 ×Φ11.5 cm *全て一点、一点、手作りのため 若干の誤差、柄、スクリーンによる色の違いはご理解の上、お買い求めください。 *器の使用について ・器に茶渋等の汚れが残り始めた際は、食器用の漂白剤をご利用ください。 ・油分の多い食品、高温での電子レンジのご使用はお控えください。 ・磁器・薄づくりのため、強い水圧、風圧には堪えません。食洗器のご使用はお控えください。 *群像(ビアマグ)画像は参考画像です 全て手仕事による作品です。 大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 個体差をうつわの個性、表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 一点、一点につきましての詳細等、ご遠慮なくお問い合わせください。 (info@galleryhanna.com TEL:028-638-6123) お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。 【斉藤ダイスケ】 栃木県宇都宮市生まれ 2001年 東北芸術工科大学デザイン工学部生産デザイン学科卒業 2004年 栃木県窯業技術支援センター技術研修生修了 2005年 黒田泰蔵氏のもとで2ヶ月程住み込みのお手伝い。 2006年 栃木県宇都宮市に築窯。 2011年 KASAMA∞MASHIKO 伊勢丹新宿(新宿) デザインタイド2011 タイドマーケット(六本木) 2014年 デザインコリア 招待デザイナー([KINTEX]キンテックス 韓国 高陽市) 2018年 欲しいが見つかる器展 (茨城県陶芸美術館 茨城県笠間市) ア・ラ・ターブル 益子と笠間のうつわの饗宴 (益子陶芸美術館 栃木県益子町) 2019年 エクストラプレビュー マーケット(B&C HALL 天王洲) 2021年 かさましこ 兄弟産地が紡ぐ ”焼き物語 ” (茨城県陶芸美術館 茨城県笠間市) 2021年 Gallery HANNA 壺中の器展 その他、個展や展示会、グループ展等各種イベントに参加
-
斉藤ダイスケ Daisuke Saito 19 小 丸ボウル ボディ白
¥3,960
SOLD OUT
斉藤ダイスケ / Daisuke Saito 19 小 丸ボウル ボディ白 Ceramic small round bowl (non footed) 小丸ボールの人気のボディ白です。 ポップで鮮やかなカラーは気持ちも浮き立つ斉藤ダイスケさんの作品です。 薄づくりのため、軽く、ふわっとした使い心地。 高台がないため、安定せずコロンコロンとしたデザインをお楽しみください。 Color Base ・White with Pink&Blue line ・White with Yellow green &Turquoise line [size/ ±0.2 cm ] H 5.4 ×Φ11.5 cm *全て一点、一点、手作りのため 若干の誤差、柄、スクリーンによる色の違いはご理解の上、お買い求めください。 *器の使用について ・器に茶渋等の汚れが残り始めた際は、食器用の漂白剤をご利用ください。 ・油分の多い食品、高温での電子レンジのご使用はお控えください。 ・磁器・薄づくりのため、強い水圧、風圧には堪えません。食洗器のご使用はお控えください。 全て手仕事による作品です。 大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 個体差をうつわの個性、表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 一点、一点につきましての詳細等、ご遠慮なくお問い合わせください。 (info@galleryhanna.com TEL:028-638-6123) お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。 【斉藤ダイスケ】 栃木県宇都宮市生まれ 2001年 東北芸術工科大学デザイン工学部生産デザイン学科卒業 2004年 栃木県窯業技術支援センター技術研修生修了 2005年 黒田泰蔵氏のもとで2ヶ月程住み込みのお手伝い。 2006年 栃木県宇都宮市に築窯。 2011年 KASAMA∞MASHIKO 伊勢丹新宿(新宿) デザインタイド2011 タイドマーケット(六本木) 2014年 デザインコリア 招待デザイナー([KINTEX]キンテックス 韓国 高陽市) 2018年 欲しいが見つかる器展 (茨城県陶芸美術館 茨城県笠間市) ア・ラ・ターブル 益子と笠間のうつわの饗宴 (益子陶芸美術館 栃木県益子町) 2019年 エクストラプレビュー マーケット(B&C HALL 天王洲) 2021年 かさましこ 兄弟産地が紡ぐ ”焼き物語 ” (茨城県陶芸美術館 茨城県笠間市) 2021年 Gallery HANNA 壺中の器展 その他、個展や展示会、グループ展等各種イベントに参加
-
斉藤ダイスケ Daisuke Saito 36 多角形小皿
¥1,760
斉藤ダイスケ / Daisuke Saito 36 多角形小皿 Ceramic side dish 磁器 カラフルな多角形の小皿。 料理は勿論、アクセサリーやキープレート等にも。 揃えて置くとインテリアのオブジェのよう。 形は選べません。ご了承ください。 (特定をご希望の際はmailにてお問い合わせください) Color ・Yellow ・Purple ・Orange sold ・Light blue sold ・Blue ・Yellow + Light blue sold [size/ ±0.3 cm ] H 1.7×D6×W11 cm (形により±1.5cm) *全て一点、一点、手作りのため 若干の誤差、柄、スクリーンによる色の違いはご理解の上、お買い求めください。 *器の使用について ・器に茶渋等の汚れが残り始めた際は、食器用の漂白剤をご利用ください。 ・油分の多い食品、高温での電子レンジのご使用はお控えください。 *群像画像は参考画像です 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 同シリーズで作陶された参照画像となります。 全て手仕事による作品です。 大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 個体差をうつわの個性、表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 一点、一点につきましての詳細等、ご遠慮なくお問い合わせください。 (info@galleryhanna.com TEL:028-638-6123) お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。 【斉藤ダイスケ】 栃木県宇都宮市生まれ 2001年 東北芸術工科大学デザイン工学部生産デザイン学科卒業 2004年 栃木県窯業技術支援センター技術研修生修了 2005年 黒田泰蔵氏のもとで2ヶ月程住み込みのお手伝い。 2006年 栃木県宇都宮市に築窯。 2011年 KASAMA∞MASHIKO 伊勢丹新宿(新宿) デザインタイド2011 タイドマーケット(六本木) 2014年 デザインコリア 招待デザイナー([KINTEX]キンテックス 韓国 高陽市) 2018年 欲しいが見つかる器展 (茨城県陶芸美術館 茨城県笠間市) ア・ラ・ターブル 益子と笠間のうつわの饗宴 (益子陶芸美術館 栃木県益子町) 2019年 エクストラプレビュー マーケット(B&C HALL 天王洲) 2021年 かさましこ 兄弟産地が紡ぐ ”焼き物語 ” (茨城県陶芸美術館 茨城県笠間市) 2021年 Gallery HANNA 壺中の器展 その他、個展や展示会、グループ展等各種イベントに参加