-
89 壁掛け/漆紙額装 / 早水 恵一郎 Wall hanging frame by Keiichiro Hayamizu
¥88,000
89 壁掛け/漆紙額装 / 早水 恵一郎 Wall hanging frame by Keiichiro Hayamizu [SIZE/約cm ±0.5 ]: w28.5 d37.5 h5 素材:緑青 Artist: 早水恵一郎 / Keiiichiro Hayamizu TESUKI Paper Works 鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒 岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。 自然豊かな鹿児島の工房で手漉き和紙を制作されている早水恵一郎さん。 原料の煮熟から紙漉き、染めや活版印刷など、紙工に至る全ての工程を一つ一つ、手作業にて行っています。 昔ながらの製法を大切にしながらも 現代の空気感に沿った和紙作りを心がけ、ハンドメイドの和紙ならではの 一枚一枚の表情の違いやあたたかみが日常にささやかな心地よさを添えますように。 【ご使用の注意】 ナイフなど鋭利なもののご使用は避けてください。 素材の性質上、湿気や乾燥のバランスによって多少反りが発生することがございます。 木、竹、金属、陶磁器などをベースに手漉き和紙を貼り、天然染料や顔料または漆を手作業にて施しているため、色合いや風合いに個体差がございます。また一部、オイルやガラスコーティング(食品衛生法適合)仕上げとなっております。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 ([email protected] TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。
-
88 一閑張敷板63×33/錫白蒔地 / 早水 恵一郎 Board 63×33 by Keiichiro Hayamizu
¥58,300
88 一閑張敷板63×33/錫白蒔地 / 早水 恵一郎 Board 63×33 by Keiichiro Hayamizu [SIZE/約cm ±0.5 ]: w63 d33 h4 素材:木、和紙、漆、砥粉 Paper,wood,lacquer,tonoko powder 自身で漉いた和紙を木地に貼り一閑張りを施しています。 表面にカラスコーティングを施しています。日常使い程度の水でお使いいただけます。 敷板、花台、盛り皿としてご使用いただけます。 Artist: 早水恵一郎 / Keiiichiro Hayamizu TESUKI Paper Works 鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒 岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。 自然豊かな鹿児島の工房で手漉き和紙を制作されている早水恵一郎さん。 原料の煮熟から紙漉き、染めや活版印刷など、紙工に至る全ての工程を一つ一つ、手作業にて行っています。 昔ながらの製法を大切にしながらも 現代の空気感に沿った和紙作りを心がけ、ハンドメイドの和紙ならではの 一枚一枚の表情の違いやあたたかみが日常にささやかな心地よさを添えますように。 【ご使用の注意】 水分は布巾等で丁寧に拭き取り、油分あ中性洗剤でやさしく洗い、水分を丁寧に拭き取った後、しっかりと自然乾燥させてください。 手で洗っていただくと傷みや劣化を軽減します。付け置きや食洗機、また電子レンジや乾燥の使用は反りや傷みの原因になりますので、避けてください。 ナイフなど鋭利なもののご使用は避けてください。 素材の性質上、湿気や乾燥のバランスによって多少反りが発生することがございます。 木、竹、金属、陶磁器などをベースに手漉き和紙を貼り、天然染料や顔料または漆を手作業にて施しているため、色合いや風合いに個体差がございます。また一部、オイルやガラスコーティング(食品衛生法適合)仕上げとなっております。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 ([email protected] TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。
-
87 一閑張敷板60×30/錫白蒔地 / 早水 恵一郎 Board 60×30 by Keiichiro Hayamizu
¥44,000
87 一閑張敷板60×30/錫白蒔地 / 早水 恵一郎 Board 60×30 by Keiichiro Hayamizu [SIZE/約cm ±0.5 ]: w60 d30 h1.7 素材:木、和紙、漆、砥粉 Paper,wood,lacquer,tonoko powder 自身で漉いた和紙を木地に貼り一閑張りを施しています。 表面にカラスコーティングを施しています。日常使い程度の水でお使いいただけます。 敷板、花台、盛り皿としてご使用いただけます。 Artist: 早水恵一郎 / Keiiichiro Hayamizu TESUKI Paper Works 鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒 岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。 自然豊かな鹿児島の工房で手漉き和紙を制作されている早水恵一郎さん。 原料の煮熟から紙漉き、染めや活版印刷など、紙工に至る全ての工程を一つ一つ、手作業にて行っています。 昔ながらの製法を大切にしながらも 現代の空気感に沿った和紙作りを心がけ、ハンドメイドの和紙ならではの 一枚一枚の表情の違いやあたたかみが日常にささやかな心地よさを添えますように。 【ご使用の注意】 水分は布巾等で丁寧に拭き取り、油分あ中性洗剤でやさしく洗い、水分を丁寧に拭き取った後、しっかりと自然乾燥させてください。 手で洗っていただくと傷みや劣化を軽減します。付け置きや食洗機、また電子レンジや乾燥の使用は反りや傷みの原因になりますので、避けてください。 ナイフなど鋭利なもののご使用は避けてください。 素材の性質上、湿気や乾燥のバランスによって多少反りが発生することがございます。 木、竹、金属、陶磁器などをベースに手漉き和紙を貼り、天然染料や顔料または漆を手作業にて施しているため、色合いや風合いに個体差がございます。また一部、オイルやガラスコーティング(食品衛生法適合)仕上げとなっております。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 ([email protected] TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。
-
86 一閑張敷板42×17/錫白蒔地 / 早水 恵一郎 Board 42×17 by Keiichiro Hayamizu
¥24,200
86 一閑張敷板42×17/錫白蒔地 / 早水 恵一郎 Board 42×17 by Keiichiro Hayamizu [SIZE/約cm ±0.5 ]: w42 d17 h1.7 素材:木、和紙、漆、砥粉 Paper,wood,lacquer,tonoko powder 自身で漉いた和紙を木地に貼り一閑張りを施しています。 表面にカラスコーティングを施しています。日常使い程度の水でお使いいただけます。 敷板、花台、盛り皿としてご使用いただけます。 Artist: 早水恵一郎 / Keiiichiro Hayamizu TESUKI Paper Works 鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒 岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。 自然豊かな鹿児島の工房で手漉き和紙を制作されている早水恵一郎さん。 原料の煮熟から紙漉き、染めや活版印刷など、紙工に至る全ての工程を一つ一つ、手作業にて行っています。 昔ながらの製法を大切にしながらも 現代の空気感に沿った和紙作りを心がけ、ハンドメイドの和紙ならではの 一枚一枚の表情の違いやあたたかみが日常にささやかな心地よさを添えますように。 【ご使用の注意】 水分は布巾等で丁寧に拭き取り、油分あ中性洗剤でやさしく洗い、水分を丁寧に拭き取った後、しっかりと自然乾燥させてください。 手で洗っていただくと傷みや劣化を軽減します。付け置きや食洗機、また電子レンジや乾燥の使用は反りや傷みの原因になりますので、避けてください。 ナイフなど鋭利なもののご使用は避けてください。 素材の性質上、湿気や乾燥のバランスによって多少反りが発生することがございます。 木、竹、金属、陶磁器などをベースに手漉き和紙を貼り、天然染料や顔料または漆を手作業にて施しているため、色合いや風合いに個体差がございます。また一部、オイルやガラスコーティング(食品衛生法適合)仕上げとなっております。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 ([email protected] TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。
-
85 一閑張敷板50×29/黒蒔地 / 早水 恵一郎 Board 50×29 by Keiichiro Hayamizu
¥38,500
85 一閑張敷板50×29/黒蒔地 / 早水 恵一郎 Board 50×29 by Keiichiro Hayamizu [SIZE/約cm ±0.5 ]: w50 d29 h1.6 素材:木、和紙、漆、砥粉 Paper,wood,lacquer,tonoko powder 自身で漉いた和紙を木地に貼り一閑張りを施しています。 表面にカラスコーティングを施しています。日常使い程度の水でお使いいただけます。 敷板、花台、盛り皿としてご使用いただけます。 Artist: 早水恵一郎 / Keiiichiro Hayamizu TESUKI Paper Works 鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒 岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。 自然豊かな鹿児島の工房で手漉き和紙を制作されている早水恵一郎さん。 原料の煮熟から紙漉き、染めや活版印刷など、紙工に至る全ての工程を一つ一つ、手作業にて行っています。 昔ながらの製法を大切にしながらも 現代の空気感に沿った和紙作りを心がけ、ハンドメイドの和紙ならではの 一枚一枚の表情の違いやあたたかみが日常にささやかな心地よさを添えますように。 【ご使用の注意】 水分は布巾等で丁寧に拭き取り、油分あ中性洗剤でやさしく洗い、水分を丁寧に拭き取った後、しっかりと自然乾燥させてください。 手で洗っていただくと傷みや劣化を軽減します。付け置きや食洗機、また電子レンジや乾燥の使用は反りや傷みの原因になりますので、避けてください。 ナイフなど鋭利なもののご使用は避けてください。 素材の性質上、湿気や乾燥のバランスによって多少反りが発生することがございます。 木、竹、金属、陶磁器などをベースに手漉き和紙を貼り、天然染料や顔料または漆を手作業にて施しているため、色合いや風合いに個体差がございます。また一部、オイルやガラスコーティング(食品衛生法適合)仕上げとなっております。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 ([email protected] TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。
-
84 一閑張敷板47×21/黒蒔地 / 早水 恵一郎 Board 47×21 by Keiichiro Hayamizu
¥30,800
84 一閑張敷板47×21/黒蒔地 / 早水 恵一郎 Board 47×21 by Keiichiro Hayamizu [SIZE/約cm ±0.5 ]: w47 d21 h1.7 素材:木、和紙、漆、砥粉 Paper,wood,lacquer,tonoko powder 自身で漉いた和紙を木地に貼り一閑張りを施しています。 表面にカラスコーティングを施しています。日常使い程度の水でお使いいただけます。 敷板、花台、盛り皿としてご使用いただけます。 Artist: 早水恵一郎 / Keiiichiro Hayamizu TESUKI Paper Works 鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒 岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。 自然豊かな鹿児島の工房で手漉き和紙を制作されている早水恵一郎さん。 原料の煮熟から紙漉き、染めや活版印刷など、紙工に至る全ての工程を一つ一つ、手作業にて行っています。 昔ながらの製法を大切にしながらも 現代の空気感に沿った和紙作りを心がけ、ハンドメイドの和紙ならではの 一枚一枚の表情の違いやあたたかみが日常にささやかな心地よさを添えますように。 【ご使用の注意】 水分は布巾等で丁寧に拭き取り、油分あ中性洗剤でやさしく洗い、水分を丁寧に拭き取った後、しっかりと自然乾燥させてください。 手で洗っていただくと傷みや劣化を軽減します。付け置きや食洗機、また電子レンジや乾燥の使用は反りや傷みの原因になりますので、避けてください。 ナイフなど鋭利なもののご使用は避けてください。 素材の性質上、湿気や乾燥のバランスによって多少反りが発生することがございます。 木、竹、金属、陶磁器などをベースに手漉き和紙を貼り、天然染料や顔料または漆を手作業にて施しているため、色合いや風合いに個体差がございます。また一部、オイルやガラスコーティング(食品衛生法適合)仕上げとなっております。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 ([email protected] TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。
-
83 一閑張敷板62×25/灰蒔地白 / 早水 恵一郎 Board 62×25 by Keiichiro Hayamizu
¥49,500
83 一閑張敷板62×25/灰蒔地白 / 早水 恵一郎 Board 62×25 by Keiichiro Hayamizu [SIZE/約cm ±0.5 ]: w62 d25 h2.8 素材:木、和紙、漆、火山灰 Paper,wood,lacquer,volcanic ash 自身で漉いた和紙を木地に貼り一閑張りを施しています。 表面にカラスコーティングを施しています。日常使い程度の水でお使いいただけます。 敷板、花台、盛り皿としてご使用いただけます。 Artist: 早水恵一郎 / Keiiichiro Hayamizu TESUKI Paper Works 鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒 岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。 自然豊かな鹿児島の工房で手漉き和紙を制作されている早水恵一郎さん。 原料の煮熟から紙漉き、染めや活版印刷など、紙工に至る全ての工程を一つ一つ、手作業にて行っています。 昔ながらの製法を大切にしながらも 現代の空気感に沿った和紙作りを心がけ、ハンドメイドの和紙ならではの 一枚一枚の表情の違いやあたたかみが日常にささやかな心地よさを添えますように。 【ご使用の注意】 水分は布巾等で丁寧に拭き取り、油分あ中性洗剤でやさしく洗い、水分を丁寧に拭き取った後、しっかりと自然乾燥させてください。 手で洗っていただくと傷みや劣化を軽減します。付け置きや食洗機、また電子レンジや乾燥の使用は反りや傷みの原因になりますので、避けてください。 ナイフなど鋭利なもののご使用は避けてください。 素材の性質上、湿気や乾燥のバランスによって多少反りが発生することがございます。 木、竹、金属、陶磁器などをベースに手漉き和紙を貼り、天然染料や顔料または漆を手作業にて施しているため、色合いや風合いに個体差がございます。また一部、オイルやガラスコーティング(食品衛生法適合)仕上げとなっております。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 ([email protected] TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。
-
82 一閑張敷板46×23/灰蒔地白 / 早水 恵一郎 Board 46×23 by Keiichiro Hayamizu
¥30,800
82 一閑張敷板46×23/灰蒔地白 / 早水 恵一郎 Board 46×23 by Keiichiro Hayamizu [SIZE/約cm ±0.5 ]: w46 d23 h1.7 素材:木、和紙、漆、火山灰 Paper,wood,lacquer,volcanic ash 自身で漉いた和紙を木地に貼り一閑張りを施しています。 表面にカラスコーティングを施しています。日常使い程度の水でお使いいただけます。 敷板、花台、盛り皿としてご使用いただけます。 Artist: 早水恵一郎 / Keiiichiro Hayamizu TESUKI Paper Works 鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒 岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。 自然豊かな鹿児島の工房で手漉き和紙を制作されている早水恵一郎さん。 原料の煮熟から紙漉き、染めや活版印刷など、紙工に至る全ての工程を一つ一つ、手作業にて行っています。 昔ながらの製法を大切にしながらも 現代の空気感に沿った和紙作りを心がけ、ハンドメイドの和紙ならではの 一枚一枚の表情の違いやあたたかみが日常にささやかな心地よさを添えますように。 【ご使用の注意】 水分は布巾等で丁寧に拭き取り、油分あ中性洗剤でやさしく洗い、水分を丁寧に拭き取った後、しっかりと自然乾燥させてください。 手で洗っていただくと傷みや劣化を軽減します。付け置きや食洗機、また電子レンジや乾燥の使用は反りや傷みの原因になりますので、避けてください。 ナイフなど鋭利なもののご使用は避けてください。 素材の性質上、湿気や乾燥のバランスによって多少反りが発生することがございます。 木、竹、金属、陶磁器などをベースに手漉き和紙を貼り、天然染料や顔料または漆を手作業にて施しているため、色合いや風合いに個体差がございます。また一部、オイルやガラスコーティング(食品衛生法適合)仕上げとなっております。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 ([email protected] TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。
-
80 一閑張敷板32×22/灰蒔地白 / 早水 恵一郎 Board 32×22 by Keiichiro Hayamizu
¥24,200
80 一閑張敷板32×22/灰蒔地白 / 早水 恵一郎 Board 32×22 by Keiichiro Hayamizu [SIZE/約cm ±0.5 ]: w32 d22 h1.9 素材:木、和紙、漆、火山灰 Paper,wood,lacquer,volcanic ash 自身で漉いた和紙を木地に貼り一閑張りを施しています。 表面にカラスコーティングを施しています。日常使い程度の水でお使いいただけます。 敷板、花台、盛り皿としてご使用いただけます。 Artist: 早水恵一郎 / Keiiichiro Hayamizu TESUKI Paper Works 鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒 岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。 自然豊かな鹿児島の工房で手漉き和紙を制作されている早水恵一郎さん。 原料の煮熟から紙漉き、染めや活版印刷など、紙工に至る全ての工程を一つ一つ、手作業にて行っています。 昔ながらの製法を大切にしながらも 現代の空気感に沿った和紙作りを心がけ、ハンドメイドの和紙ならではの 一枚一枚の表情の違いやあたたかみが日常にささやかな心地よさを添えますように。 【ご使用の注意】 水分は布巾等で丁寧に拭き取り、油分あ中性洗剤でやさしく洗い、水分を丁寧に拭き取った後、しっかりと自然乾燥させてください。 手で洗っていただくと傷みや劣化を軽減します。付け置きや食洗機、また電子レンジや乾燥の使用は反りや傷みの原因になりますので、避けてください。 ナイフなど鋭利なもののご使用は避けてください。 素材の性質上、湿気や乾燥のバランスによって多少反りが発生することがございます。 木、竹、金属、陶磁器などをベースに手漉き和紙を貼り、天然染料や顔料または漆を手作業にて施しているため、色合いや風合いに個体差がございます。また一部、オイルやガラスコーティング(食品衛生法適合)仕上げとなっております。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 ([email protected] TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。
-
79 一閑張敷板30×16/灰蒔地白 / 早水 恵一郎 Board 30×16 by Keiichiro Hayamizu
¥19,800
79 一閑張敷板30×16/灰蒔地白 / 早水 恵一郎 Board 30×16 by Keiichiro Hayamizu [SIZE/約cm ±0.5 ]: w30 d16 h1.6 素材:木、和紙、漆、火山灰 Paper,wood,lacquer,volcanic ash 自身で漉いた和紙を木地に貼り一閑張りを施しています。 表面にカラスコーティングを施しています。日常使い程度の水でお使いいただけます。 Artist: 早水恵一郎 / Keiiichiro Hayamizu TESUKI Paper Works 鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒 岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。 自然豊かな鹿児島の工房で手漉き和紙を制作されている早水恵一郎さん。 原料の煮熟から紙漉き、染めや活版印刷など、紙工に至る全ての工程を一つ一つ、手作業にて行っています。 昔ながらの製法を大切にしながらも 現代の空気感に沿った和紙作りを心がけ、ハンドメイドの和紙ならではの 一枚一枚の表情の違いやあたたかみが日常にささやかな心地よさを添えますように。 【ご使用の注意】 水分は布巾等で丁寧に拭き取り、油分あ中性洗剤でやさしく洗い、水分を丁寧に拭き取った後、しっかりと自然乾燥させてください。 手で洗っていただくと傷みや劣化を軽減します。付け置きや食洗機、また電子レンジや乾燥の使用は反りや傷みの原因になりますので、避けてください。 ナイフなど鋭利なもののご使用は避けてください。 素材の性質上、湿気や乾燥のバランスによって多少反りが発生することがございます。 木、竹、金属、陶磁器などをベースに手漉き和紙を貼り、天然染料や顔料または漆を手作業にて施しているため、色合いや風合いに個体差がございます。また一部、オイルやガラスコーティング(食品衛生法適合)仕上げとなっております。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 ([email protected] TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。
-
78 一閑張敷板50×20/拭き漆 / 早水 恵一郎 Board 50×20 by Keiichiro Hayamizu
¥36,300
78 一閑張敷板50×20/拭き漆 / 早水 恵一郎 Board 50×20 by Keiichiro Hayamizu [SIZE/約cm ±0.5 ]: w50 d20 h3.1 素材:木、和紙、漆 Paper,wood,lacquer 自身で漉いた和紙を木地に貼り一閑張りを施しています。 日常使い程度の水でお使いいただけますが、油染みの原因となりますので、食品を直接のせるのはお避け下さい。 Artist: 早水恵一郎 / Keiiichiro Hayamizu TESUKI Paper Works 鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒 岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。 自然豊かな鹿児島の工房で手漉き和紙を制作されている早水恵一郎さん。 原料の煮熟から紙漉き、染めや活版印刷など、紙工に至る全ての工程を一つ一つ、手作業にて行っています。 昔ながらの製法を大切にしながらも 現代の空気感に沿った和紙作りを心がけ、ハンドメイドの和紙ならではの 一枚一枚の表情の違いやあたたかみが日常にささやかな心地よさを添えますように。 【ご使用の注意】 水分は布巾等で丁寧に拭き取り、油分あ中性洗剤でやさしく洗い、水分を丁寧に拭き取った後、しっかりと自然乾燥させてください。 手で洗っていただくと傷みや劣化を軽減します。付け置きや食洗機、また電子レンジや乾燥の使用は反りや傷みの原因になりますので、避けてください。 ナイフなど鋭利なもののご使用は避けてください。 素材の性質上、湿気や乾燥のバランスによって多少反りが発生することがございます。 木、竹、金属、陶磁器などをベースに手漉き和紙を貼り、天然染料や顔料または漆を手作業にて施しているため、色合いや風合いに個体差がございます。また一部、オイルやガラスコーティング(食品衛生法適合)仕上げとなっております。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 ([email protected] TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。
-
77 一閑張敷板42×22/拭き漆 / 早水 恵一郎 Board 42×22 by Keiichiro Hayamizu
¥27,500
77 一閑張敷板42×22/拭き漆 / 早水 恵一郎 Board 42×22 by Keiichiro Hayamizu [SIZE/約cm ±0.5 ]: w42 d22 h2.8 素材:木、和紙、漆 Paper,wood,lacquer 自身で漉いた和紙を木地に貼り一閑張りを施しています。 日常使い程度の水洗いはお使いいただけますが、油染みの原因となりますので、食品を直接のせるのはお避け下さい。 Artist: 早水恵一郎 / Keiiichiro Hayamizu TESUKI Paper Works 鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒 岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。 自然豊かな鹿児島の工房で手漉き和紙を制作されている早水恵一郎さん。 原料の煮熟から紙漉き、染めや活版印刷など、紙工に至る全ての工程を一つ一つ、手作業にて行っています。 昔ながらの製法を大切にしながらも 現代の空気感に沿った和紙作りを心がけ、ハンドメイドの和紙ならではの 一枚一枚の表情の違いやあたたかみが日常にささやかな心地よさを添えますように。 【ご使用の注意】 水分は布巾等で丁寧に拭き取り、油分あ中性洗剤でやさしく洗い、水分を丁寧に拭き取った後、しっかりと自然乾燥させてください。 手で洗っていただくと傷みや劣化を軽減します。付け置きや食洗機、また電子レンジや乾燥の使用は反りや傷みの原因になりますので、避けてください。 ナイフなど鋭利なもののご使用は避けてください。 素材の性質上、湿気や乾燥のバランスによって多少反りが発生することがございます。 木、竹、金属、陶磁器などをベースに手漉き和紙を貼り、天然染料や顔料または漆を手作業にて施しているため、色合いや風合いに個体差がございます。また一部、オイルやガラスコーティング(食品衛生法適合)仕上げとなっております。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 ([email protected] TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。
-
76 一閑張敷板34×21/拭き漆 / 早水 恵一郎 Board 34×21 by Keiichiro Hayamizu
¥25,300
76 一閑張敷板34×21/拭き漆 / 早水 恵一郎 Board 34×21 by Keiichiro Hayamizu [SIZE/約cm ±0.5 ]: w34 d21 h3.5 素材:木、和紙、漆 Paper,wood,lacquer 自身で漉いた和紙を木地に貼り一閑張りを施しています。 日常使い程度の水洗いはお使いいただけますが、油染みの原因となりますので、食品を直接のせるのはお避け下さい。 Artist: 早水恵一郎 / Keiiichiro Hayamizu TESUKI Paper Works 鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒 岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。 自然豊かな鹿児島の工房で手漉き和紙を制作されている早水恵一郎さん。 原料の煮熟から紙漉き、染めや活版印刷など、紙工に至る全ての工程を一つ一つ、手作業にて行っています。 昔ながらの製法を大切にしながらも 現代の空気感に沿った和紙作りを心がけ、ハンドメイドの和紙ならではの 一枚一枚の表情の違いやあたたかみが日常にささやかな心地よさを添えますように。 【ご使用の注意】 水分は布巾等で丁寧に拭き取り、油分あ中性洗剤でやさしく洗い、水分を丁寧に拭き取った後、しっかりと自然乾燥させてください。 手で洗っていただくと傷みや劣化を軽減します。付け置きや食洗機、また電子レンジや乾燥の使用は反りや傷みの原因になりますので、避けてください。 ナイフなど鋭利なもののご使用は避けてください。 素材の性質上、湿気や乾燥のバランスによって多少反りが発生することがございます。 木、竹、金属、陶磁器などをベースに手漉き和紙を貼り、天然染料や顔料または漆を手作業にて施しているため、色合いや風合いに個体差がございます。また一部、オイルやガラスコーティング(食品衛生法適合)仕上げとなっております。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 ([email protected] TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。
-
75 一閑張敷板31×21/拭き漆 / 早水 恵一郎 Board 31×21 by Keiichiro Hayamizu
¥24,200
75 一閑張敷板31×21/拭き漆 / 早水 恵一郎 Board 31×21 by Keiichiro Hayamizu [SIZE/約cm ±0.5 ]: w31 d21 h1.7 素材:木、和紙、漆 Paper,wood,lacquer 自身で漉いた和紙を木地に貼り一閑張りを施しています。 日常使い程度の水洗いはお使いいただけますが、油染みの原因となりますので、食品を直接のせるのはお避け下さい。 Artist: 早水恵一郎 / Keiiichiro Hayamizu TESUKI Paper Works 鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒 岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。 自然豊かな鹿児島の工房で手漉き和紙を制作されている早水恵一郎さん。 原料の煮熟から紙漉き、染めや活版印刷など、紙工に至る全ての工程を一つ一つ、手作業にて行っています。 昔ながらの製法を大切にしながらも 現代の空気感に沿った和紙作りを心がけ、ハンドメイドの和紙ならではの 一枚一枚の表情の違いやあたたかみが日常にささやかな心地よさを添えますように。 【ご使用の注意】 水分は布巾等で丁寧に拭き取り、油分あ中性洗剤でやさしく洗い、水分を丁寧に拭き取った後、しっかりと自然乾燥させてください。 手で洗っていただくと傷みや劣化を軽減します。付け置きや食洗機、また電子レンジや乾燥の使用は反りや傷みの原因になりますので、避けてください。 ナイフなど鋭利なもののご使用は避けてください。 素材の性質上、湿気や乾燥のバランスによって多少反りが発生することがございます。 木、竹、金属、陶磁器などをベースに手漉き和紙を貼り、天然染料や顔料または漆を手作業にて施しているため、色合いや風合いに個体差がございます。また一部、オイルやガラスコーティング(食品衛生法適合)仕上げとなっております。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 ([email protected] TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。
-
2 和紙盆正円30/拭き漆 / 早水 恵一郎 Rounded plate by Keiichiro Hayamizu
¥30,000
2 和紙盆正円30/拭き漆 / 早水 恵一郎 Rounded plate by Keiichiro Hayamizu [SIZE/約cm ±0.5 ]: w32 d32 h2.8 素材:和紙、漆 Paper,lacquer Artist: 早水恵一郎 / Keiiichiro Hayamizu TESUKI Paper Works 鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒 岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。 自然豊かな鹿児島の工房で手漉き和紙を制作されている早水恵一郎さん。 原料の煮熟から紙漉き、染めや活版印刷など、紙工に至る全ての工程を一つ一つ、手作業にて行っています。 昔ながらの製法を大切にしながらも 現代の空気感に沿った和紙作りを心がけ、ハンドメイドの和紙ならではの 一枚一枚の表情の違いやあたたかみが日常にささやかな心地よさを添えますように。 【ご使用の注意】 和紙と漆で形成しています。 水分は布巾等で丁寧に拭き取り、油分あ中性洗剤でやさしく洗い、水分を丁寧に拭き取った後、しっかりと自然乾燥させてください。 手で洗っていただくと傷みや劣化を軽減します。付け置きや食洗機、また電子レンジや乾燥の使用は反りや傷みの原因になりますので、避けてください。 ナイフなど鋭利なもののご使用は避けてください。 素材の性質上、湿気や乾燥のバランスによって多少反りが発生することがございます。 油染み等の原因となりますので、食品を直接のせてのご使用は避けてください。 木、竹、金属、陶磁器などをベースに手漉き和紙を貼り、天然染料や顔料または漆を手作業にて施しているため、色合いや風合いに個体差がございます。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 ([email protected] TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。
-
3 和紙盆正円36/拭き漆 / 早水 恵一郎 Rounded plate by Keiichiro Hayamizu
¥35,000
3 和紙盆正円36/拭き漆 / 早水 恵一郎 Rounded plate by Keiichiro Hayamizu [SIZE/約cm ±0.5 ]: w37.5 d37.5 h2.5 素材:和紙、漆 Paper,lacquer Artist: 早水恵一郎 / Keiiichiro Hayamizu TESUKI Paper Works 鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒 岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。 自然豊かな鹿児島の工房で手漉き和紙を制作されている早水恵一郎さん。 原料の煮熟から紙漉き、染めや活版印刷など、紙工に至る全ての工程を一つ一つ、手作業にて行っています。 昔ながらの製法を大切にしながらも 現代の空気感に沿った和紙作りを心がけ、ハンドメイドの和紙ならではの 一枚一枚の表情の違いやあたたかみが日常にささやかな心地よさを添えますように。 【ご使用の注意】 和紙と漆で形成しています。 水分は布巾等で丁寧に拭き取り、油分あ中性洗剤でやさしく洗い、水分を丁寧に拭き取った後、しっかりと自然乾燥させてください。 手で洗っていただくと傷みや劣化を軽減します。付け置きや食洗機、また電子レンジや乾燥の使用は反りや傷みの原因になりますので、避けてください。 ナイフなど鋭利なもののご使用は避けてください。 素材の性質上、湿気や乾燥のバランスによって多少反りが発生することがございます。 油染み等の原因となりますので、食品を直接のせてのご使用は避けてください。 木、竹、金属、陶磁器などをベースに手漉き和紙を貼り、天然染料や顔料または漆を手作業にて施しているため、色合いや風合いに個体差がございます。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 ([email protected] TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。
-
74 繭皿/拭き漆 / 早水 恵一郎 Plate by Keiichiro Hayamizu
¥33,000
74 繭皿/拭き漆 / 早水 恵一郎 Plate by Keiichiro Hayamizu [SIZE/約cm ±0.5 ]: w32 d32 h5.7 素材:和紙、漆 Paper,lacquer Artist: 早水恵一郎 / Keiiichiro Hayamizu TESUKI Paper Works 鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒 岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。 自然豊かな鹿児島の工房で手漉き和紙を制作されている早水恵一郎さん。 原料の煮熟から紙漉き、染めや活版印刷など、紙工に至る全ての工程を一つ一つ、手作業にて行っています。 昔ながらの製法を大切にしながらも 現代の空気感に沿った和紙作りを心がけ、ハンドメイドの和紙ならではの 一枚一枚の表情の違いやあたたかみが日常にささやかな心地よさを添えますように。 【ご使用の注意】 和紙と漆で形成しています。 水分は布巾等で丁寧に拭き取り、油分あ中性洗剤でやさしく洗い、水分を丁寧に拭き取った後、しっかりと自然乾燥させてください。 手で洗っていただくと傷みや劣化を軽減します。付け置きや食洗機、また電子レンジや乾燥の使用は反りや傷みの原因になりますので、避けてください。 ナイフなど鋭利なもののご使用は避けてください。 素材の性質上、湿気や乾燥のバランスによって多少反りが発生することがございます。 油染み等の原因となりますので、食品を直接のせてのご使用は避けてください。 木、竹、金属、陶磁器などをベースに手漉き和紙を貼り、天然染料や顔料または漆を手作業にて施しているため、色合いや風合いに個体差がございます。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 ([email protected] TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。
-
71 一閑張花入/拭き漆白 / 早水 恵一郎 Vase by Keiichiro Hayamizu
¥17,600
71 一閑張花入/拭き漆白 / 早水 恵一郎 Vase by Keiichiro Hayamizu [SIZE/約cm ±0.5 ]: w14 d14 h10 底径3.8 φ1.4 素材:木、和紙、漆、火山灰 Paper,wood,lacquer,volcanic ash 自身で漉いた和紙を木地に貼り一閑張りを施しています。 表面にカラスコーティングを施しています。日常使い程度の水でお使いいただけます。 Artist: 早水恵一郎 / Keiiichiro Hayamizu TESUKI Paper Works 鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒 岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。 自然豊かな鹿児島の工房で手漉き和紙を制作されている早水恵一郎さん。 原料の煮熟から紙漉き、染めや活版印刷など、紙工に至る全ての工程を一つ一つ、手作業にて行っています。 昔ながらの製法を大切にしながらも 現代の空気感に沿った和紙作りを心がけ、ハンドメイドの和紙ならではの 一枚一枚の表情の違いやあたたかみが日常にささやかな心地よさを添えますように。 【ご使用の注意】 水分は布巾等で丁寧に拭き取り、油分あ中性洗剤でやさしく洗い、水分を丁寧に拭き取った後、しっかりと自然乾燥させてください。 手で洗っていただくと傷みや劣化を軽減します。付け置きや食洗機、また電子レンジや乾燥の使用は反りや傷みの原因になりますので、避けてください。 ナイフなど鋭利なもののご使用は避けてください。 素材の性質上、湿気や乾燥のバランスによって多少反りが発生することがございます。 木、竹、金属、陶磁器などをベースに手漉き和紙を貼り、天然染料や顔料または漆を手作業にて施しているため、色合いや風合いに個体差がございます。また一部、オイルやガラスコーティング(食品衛生法適合)仕上げとなっております。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 ([email protected] TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。
-
70 一閑張花入/灰蒔地白 / 早水 恵一郎 Vase by Keiichiro Hayamizu
¥17,600
70 一閑張花入/灰蒔地白 / 早水 恵一郎 Vase by Keiichiro Hayamizu [SIZE/約cm ±0.5 ]: w14 d14 h10 底径4.0 φ1.4 素材:木、和紙、漆、火山灰 Paper,wood,lacquer,volcanic ash 自身で漉いた和紙を木地に貼り一閑張りを施しています。 表面にカラスコーティングを施しています。日常使い程度の水でお使いいただけます。 Artist: 早水恵一郎 / Keiiichiro Hayamizu TESUKI Paper Works 鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒 岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。 自然豊かな鹿児島の工房で手漉き和紙を制作されている早水恵一郎さん。 原料の煮熟から紙漉き、染めや活版印刷など、紙工に至る全ての工程を一つ一つ、手作業にて行っています。 昔ながらの製法を大切にしながらも 現代の空気感に沿った和紙作りを心がけ、ハンドメイドの和紙ならではの 一枚一枚の表情の違いやあたたかみが日常にささやかな心地よさを添えますように。 【ご使用の注意】 水分は布巾等で丁寧に拭き取り、油分あ中性洗剤でやさしく洗い、水分を丁寧に拭き取った後、しっかりと自然乾燥させてください。 手で洗っていただくと傷みや劣化を軽減します。付け置きや食洗機、また電子レンジや乾燥の使用は反りや傷みの原因になりますので、避けてください。 ナイフなど鋭利なもののご使用は避けてください。 素材の性質上、湿気や乾燥のバランスによって多少反りが発生することがございます。 木、竹、金属、陶磁器などをベースに手漉き和紙を貼り、天然染料や顔料または漆を手作業にて施しているため、色合いや風合いに個体差がございます。また一部、オイルやガラスコーティング(食品衛生法適合)仕上げとなっております。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 ([email protected] TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。
-
67 一閑張丸皿/皺寄黒 / 早水 恵一郎 Round plate by Keiichiro Hayamizu
¥15,400
67 一閑張丸皿/皺寄黒 / 早水 恵一郎 Round plate by Keiichiro Hayamizu [SIZE/約cm ±0.5 ]: w15 d15 h5 素材:木、和紙、漆 Paper,wood,lacquer 自身で漉いた和紙を木地に貼り一閑張りを施しています。 折敷、盛器、敷板としてはもちろん、表面にカラスコーティングを施しています。日常使い程度の水でお使いいただけます。 Artist: 早水恵一郎 / Keiiichiro Hayamizu TESUKI Paper Works 鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒 岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。 自然豊かな鹿児島の工房で手漉き和紙を制作されている早水恵一郎さん。 原料の煮熟から紙漉き、染めや活版印刷など、紙工に至る全ての工程を一つ一つ、手作業にて行っています。 昔ながらの製法を大切にしながらも 現代の空気感に沿った和紙作りを心がけ、ハンドメイドの和紙ならではの 一枚一枚の表情の違いやあたたかみが日常にささやかな心地よさを添えますように。 【ご使用の注意】 水分は布巾等で丁寧に拭き取り、油分あ中性洗剤でやさしく洗い、水分を丁寧に拭き取った後、しっかりと自然乾燥させてください。 手で洗っていただくと傷みや劣化を軽減します。付け置きや食洗機、また電子レンジや乾燥の使用は反りや傷みの原因になりますので、避けてください。 ナイフなど鋭利なもののご使用は避けてください。 素材の性質上、湿気や乾燥のバランスによって多少反りが発生することがございます。 木、竹、金属、陶磁器などをベースに手漉き和紙を貼り、天然染料や顔料または漆を手作業にて施しているため、色合いや風合いに個体差がございます。また一部、オイルやガラスコーティング(食品衛生法適合)仕上げとなっております。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 ([email protected] TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。
-
66 一閑張丸皿/皺寄白 / 早水 恵一郎 Round plate by Keiichiro Hayamizu
¥15,400
66 一閑張丸皿/皺寄白 / 早水 恵一郎 Round plate by Keiichiro Hayamizu [SIZE/約cm ±0.5 ]: w15 d15 h5 素材:木、和紙、漆 Paper,wood,lacquer 自身で漉いた和紙を木地に貼り一閑張りを施しています。 折敷、盛器、敷板としてはもちろん、表面にカラスコーティングを施しています。日常使い程度の水でお使いいただけます。 Artist: 早水恵一郎 / Keiiichiro Hayamizu TESUKI Paper Works 鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒 岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。 自然豊かな鹿児島の工房で手漉き和紙を制作されている早水恵一郎さん。 原料の煮熟から紙漉き、染めや活版印刷など、紙工に至る全ての工程を一つ一つ、手作業にて行っています。 昔ながらの製法を大切にしながらも 現代の空気感に沿った和紙作りを心がけ、ハンドメイドの和紙ならではの 一枚一枚の表情の違いやあたたかみが日常にささやかな心地よさを添えますように。 【ご使用の注意】 水分は布巾等で丁寧に拭き取り、油分あ中性洗剤でやさしく洗い、水分を丁寧に拭き取った後、しっかりと自然乾燥させてください。 手で洗っていただくと傷みや劣化を軽減します。付け置きや食洗機、また電子レンジや乾燥の使用は反りや傷みの原因になりますので、避けてください。 ナイフなど鋭利なもののご使用は避けてください。 素材の性質上、湿気や乾燥のバランスによって多少反りが発生することがございます。 木、竹、金属、陶磁器などをベースに手漉き和紙を貼り、天然染料や顔料または漆を手作業にて施しているため、色合いや風合いに個体差がございます。また一部、オイルやガラスコーティング(食品衛生法適合)仕上げとなっております。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 ([email protected] TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。
-
65 一閑張丸皿/アルミ蒔地 / 早水 恵一郎 Round plate by Keiichiro Hayamizu
¥15,400
65 一閑張丸皿/アルミ蒔地 / 早水 恵一郎 Round plate by Keiichiro Hayamizu [SIZE/約cm ±0.5 ]: w15 d15 h5 素材:木、和紙、漆、アルミ粉 Paper,wood,lacquer,aluminum powder 自身で漉いた和紙を木地に貼り一閑張りを施しています。 折敷、盛器、敷板としてはもちろん、表面にカラスコーティングを施しています。日常使い程度の水でお使いいただけます。 Artist: 早水恵一郎 / Keiiichiro Hayamizu TESUKI Paper Works 鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒 岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。 自然豊かな鹿児島の工房で手漉き和紙を制作されている早水恵一郎さん。 原料の煮熟から紙漉き、染めや活版印刷など、紙工に至る全ての工程を一つ一つ、手作業にて行っています。 昔ながらの製法を大切にしながらも 現代の空気感に沿った和紙作りを心がけ、ハンドメイドの和紙ならではの 一枚一枚の表情の違いやあたたかみが日常にささやかな心地よさを添えますように。 【ご使用の注意】 水分は布巾等で丁寧に拭き取り、油分あ中性洗剤でやさしく洗い、水分を丁寧に拭き取った後、しっかりと自然乾燥させてください。 手で洗っていただくと傷みや劣化を軽減します。付け置きや食洗機、また電子レンジや乾燥の使用は反りや傷みの原因になりますので、避けてください。 ナイフなど鋭利なもののご使用は避けてください。 素材の性質上、湿気や乾燥のバランスによって多少反りが発生することがございます。 木、竹、金属、陶磁器などをベースに手漉き和紙を貼り、天然染料や顔料または漆を手作業にて施しているため、色合いや風合いに個体差がございます。また一部、オイルやガラスコーティング(食品衛生法適合)仕上げとなっております。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 ([email protected] TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。
-
64 一閑張丸皿/錫蒔地 / 早水 恵一郎 Round plateby Keiichiro Hayamizu
¥15,400
64 一閑張丸皿/錫蒔地 / 早水 恵一郎 Round plateby Keiichiro Hayamizu [SIZE/約cm ±0.5 ]: w15 d15 h5 素材:木、和紙、漆、錫粉 Paper,wood,lacquer,tin powder 自身で漉いた和紙を木地に貼り一閑張りを施しています。 折敷、盛器、敷板としてはもちろん、表面にカラスコーティングを施しています。日常使い程度の水でお使いいただけます。 Artist: 早水恵一郎 / Keiiichiro Hayamizu TESUKI Paper Works 鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒 岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。 自然豊かな鹿児島の工房で手漉き和紙を制作されている早水恵一郎さん。 原料の煮熟から紙漉き、染めや活版印刷など、紙工に至る全ての工程を一つ一つ、手作業にて行っています。 昔ながらの製法を大切にしながらも 現代の空気感に沿った和紙作りを心がけ、ハンドメイドの和紙ならではの 一枚一枚の表情の違いやあたたかみが日常にささやかな心地よさを添えますように。 【ご使用の注意】 水分は布巾等で丁寧に拭き取り、油分あ中性洗剤でやさしく洗い、水分を丁寧に拭き取った後、しっかりと自然乾燥させてください。 手で洗っていただくと傷みや劣化を軽減します。付け置きや食洗機、また電子レンジや乾燥の使用は反りや傷みの原因になりますので、避けてください。 ナイフなど鋭利なもののご使用は避けてください。 素材の性質上、湿気や乾燥のバランスによって多少反りが発生することがございます。 木、竹、金属、陶磁器などをベースに手漉き和紙を貼り、天然染料や顔料または漆を手作業にて施しているため、色合いや風合いに個体差がございます。また一部、オイルやガラスコーティング(食品衛生法適合)仕上げとなっております。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 ([email protected] TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。
-
61 かさね箱長角/黒蒔地 / 早水 恵一郎 Box by Keiichiro Hayamizu
¥60,500
61 かさね箱長角/黒蒔地 / 早水 恵一郎 Box by Keiichiro Hayamizu [SIZE/約cm ±0.5 ]: w28 d15 h17 素材:桐木地、和紙、漆、砥粉 Paper,wood,lacquer,tonoko powder 自身で漉いた和紙を木地に貼り一閑張りを施しています。 折敷、盛器、敷板としてはもちろん、表面にカラスコーティングを施しています。日常使い程度の水でお使いいただけます。 Artist: 早水恵一郎 / Keiiichiro Hayamizu TESUKI Paper Works 鹿児島生まれ / 多摩美術大学卒 岐阜の美濃にて手漉き和紙の工程を学んだ後、地元の鹿児島にて紙漉きを始める。 自然豊かな鹿児島の工房で手漉き和紙を制作されている早水恵一郎さん。 原料の煮熟から紙漉き、染めや活版印刷など、紙工に至る全ての工程を一つ一つ、手作業にて行っています。 昔ながらの製法を大切にしながらも 現代の空気感に沿った和紙作りを心がけ、ハンドメイドの和紙ならではの 一枚一枚の表情の違いやあたたかみが日常にささやかな心地よさを添えますように。 【ご使用の注意】 水分は布巾等で丁寧に拭き取り、油分あ中性洗剤でやさしく洗い、水分を丁寧に拭き取った後、しっかりと自然乾燥させてください。 手で洗っていただくと傷みや劣化を軽減します。付け置きや食洗機、また電子レンジや乾燥の使用は反りや傷みの原因になりますので、避けてください。 ナイフなど鋭利なもののご使用は避けてください。 素材の性質上、湿気や乾燥のバランスによって多少反りが発生することがございます。 木、竹、金属、陶磁器などをベースに手漉き和紙を貼り、天然染料や顔料または漆を手作業にて施しているため、色合いや風合いに個体差がございます。また一部、オイルやガラスコーティング(食品衛生法適合)仕上げとなっております。 【以下の点を器の特性としてご理解ください】 ・一点、一点手作りのため、色むら、サイズ(0.3-1㎝)に差異が生じることがあります。 ・色などの微妙なニュアンスなどはお客様のモニターなど機器環境によって色の見え方が変わるため、ご理解の上、お買い求めください。 ・綺麗に整ったものでなく、不揃いな形や微妙な色の雰囲気の差異も、手仕事ならではの魅力として良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。 ・店頭にて同時販売中です。一点ものもを含め実店舗でも並行して販売しておりますので、行き違いで売約済となる場合もございます。その際はキャンセルとなりますことをご容赦ください。 発送に最長7日ほど頂戴します。 詳細やお急ぎ希望等、ご遠慮なくお問い合わせください。 ([email protected] TEL:028-638-6123) 【返品】 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は基本的にはお受けしておりません。